ふるさと納税で節税しよう

ふるさと納税

ふるさと納税はじめてますか?

ふるさと納税とは

住んでいる場所に関わらず、好きな自治体に寄付ができてそれが節税にもつながり、そして返礼品として特産品などがもらえる嬉しい制度。それが、「ふるさと納税」です。寄附のかたちで食料品などを購入したお金がそのまま控除されるという家計に優しい「お買い物」なんです。

寄附した金額から2,000円を差し引いた額が所得税や住民税から控除されます。実質負担2,000円の「寄附」というかたちでお好きな地域を応援できる仕組み。寄附をすると、寄附金の使い道を選べ、地域に貢献することができます。

ふるさと納税の仕組み

ふるさと納税のながれ

ふるさと納税とは、以下のようなステップで税金控除までの手続きを行います。はじめてふるさと納税をしてみようと思われている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

STEP01

控除上限額を調べよう

ふるさと納税の寄付できる額は、収入によって上限があります。インターネットなどのサービスを利用してシミュレーションをしてみましょう!

●家族構成による寄附限度額の例

寄附者の給与年収独身or共働き夫婦or
共働き+子1人
(高校生の場合)
300万円2万8千円1万9千円
400万円4万2千円3万3千円
500蔓延6万1千円4万9千円

STEP02

寄付する自治体(返礼品)を選ぼう

返礼品を通して自治体を知り、応援するきっかけになることもふるさと納税の魅力です

ふるさと納税を行うための様々なサイトが登場しています。寄付して応援したい自治体を選んでみましょう♪

STEP03

返礼品と書類を受け取ろう

申し込み・支払いが完了すると、自治体から「寄附金受領証明書」と、「返礼品」が届きます。「寄付金受領証明書」は、手続きに必要な書類となりますので、届いたら大事に保管してください。

※返礼品と書類の到着時期は自治体によって異なります。自治体や返礼品によって発送まで時間がかかることもあるのでご注意くださいね。

STEP04

税金控除の手続きをしよう

控除を受けるためには確定申告が必要ですが、「ワンストップ特例制度」を利用することで手間なく申請することが叶います!

これは、寄附をする際にワンストップ特例申請書を提出しておくことで、寄付先の自治体が現在住んでいる自治体へ控除情報を通知してくれるものです。(ワンストップ特例制度が利用できるのは、年間5つ以内の自治体への寄附を行う場合となります。)

会社員などで、いつもは会社での年末調整を行い、確定申告をしていない人には上記利用がおすすめです。

年間6つ以上の自治体へ寄附をされる場合や自営業者や、医療費控除をする人などは確定申告をするという前提があるため「ワンストップ特例制度」は使えなくなります。

Add to Wishlist1

関連記事

  1. 産休手当金

    働く女性は知っておきたい制度:産前産後編

  2. 就活メイク

    WEB面接で好印象を残すメイク術

  3. 支援制度

    知っておきたい様々な就業支援

  4. 育児休業

    働く女性が知っておきたい制度:育休編

  5. イデコ

    自分のための年金制度『iDeco』

  6. GoogleChrom

    使ってる?GoogleChromeの機能